『子連れ防災BOOK』by mama-plug 期間限定で無料公開中✨

3月に予定していた東京都主催「パパママ東京ぼうさい出前教室」。

残念ながら中止となってしまいましたが、講座の講師をご担当されていた特定非営利活動法人mama-plugさんが、『子連れ防災BOOK』を期間限定で無料公開してくださっています❣️

ありがとうございます✨

1223人の被災ママパパと作られたというBOOK。

いざという時のために一緒に読んでみませんか?

子連れ防災BOOK 無料公開します! | NPO法人ママプラグ

2020.04.04カテゴリー:BLOG, NEWS, お知らせ新型コロナウイルス拡大の影響を受け、各地で学校の休校延長が決定していますね・・・働くご両親や、子どもたちにとって、日々不安が積み重なっている状況です。私の地元では、4月6日から暫定的に始業するそうなのですが、それもそれで不安がありますし。この世界的な騒ぎについて、私たちは団体として多くを発信して来ていません。不確定な情報が多すぎるし、日々の状況に冷静に対応していく他無いと思っています。でも!さすがにゴールデンウィークまでの休校は、親・先生・子どもたち・祖父母のみなさま、それぞれしんど過ぎる!と思ったのと、これが原因となってストレスによる虐待などの件数が増加しないとも限らない懸念があり(悩ましい話ですが、心理的ストレスが子どもたちに向けられるケースは少なくありません)少しでも、お家でのんびり過ごす時間の役に立てればと、祥伝社さんと相談して■kindle『子連れ防災』作品ページ →4月10日から6月30日まで https://amzn.to/2wa6dDD ■ブックパス『子連れ防災』作品ページ →4月4日から5月31日まで https://bit.ly/2UFiMQE■祥伝社HP上での無料公開 →4月4日から4月30日まで。 https://shodensha.tameshiyo.me/9784396616816上記サイトより期間限定で読み放題にいたしました。小学生のお子様は図書館にも行けないと思いますし、何より「今、災害がこないとは限らない!!!!!!!!!!!」せっかくなので、前向きに捉えて、こんなに家にいることを逆手にとって、本を見ながらご家族で防災対策してみてください。家具のレイアウトを変えてみたり、子どもたちとカードゲームしてみたり、ベランダでご飯食べてみたり、やれること沢山あります。 皆様のお役に少しでも立てますように! 2020.04.04子連れ防災BOOK 無料公開します!2020.01.20東京都主催、パパママ防災出前防災講座の講師を担当2019.12.30年末年始の運営について2019.10.18子どもたちを災害から守るためにできること2019.07.02農林水産省 家庭備蓄ポータルサイトページ上部へ

web-mamaplug.com

子育て環境向上委員会@中野

中野区では子ども子育て会議が定期的に開催されていますが、いわばココは、「区民版子ども子育て会議、ならぬ井戸端会議室」 一人が経験する問題は、実は「みんなの問題」だったりします。 中野区の子育て・子育ち環境、こんなところがイイよね!や、こんなところに困ってるんだけど…について中野区のみーんなで井戸端会議のように話しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000