【体罰等によらない子育てを広げよう!】

2020年4月1日、「体罰禁止」が明文化された改正児童虐待防止法&改正児童福祉法が施行されます。


そのことを踏まえ、Save the Children主催による「体罰のない社会の実現を目指して―改正児童虐待防止法の施行を目前に控えて」というテーマの院内集会が開かれました。
(※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、一般参加者は動画視聴)

1979年に体罰禁止を法制化したスウェーデンでは、体罰に対する肯定的態度が95%、体罰を用いる人の割合が55%だったのに対し、2018年には前者で2%、後者では1%に減少しました。「しつけ」と称した「体罰」は、子どもの成長や発達にダメージを与えることが分かっています。「しつけ」と「体罰」がイコールではないこと、また、体罰が禁止されている国では若者による暴力が少ない傾向にある、という事実を私たちは改めて知る必要があります。


と同時に、体罰に至ってしまう理由を考えることも重要です。個々に異なる「理由」への丁寧なアプローチが子育ち&子育てへのサポートに繋がり、未然に虐待を防ぐことにも繋がります。


そして「子どもの権利条約」(日本は1994年に批准)に基づき、子どもの最善の利益を第一に考えること、子どもは意見を表明する権利があること等、いま一度、子どもも大人も一緒に学びたいですね😊


🌸「体罰禁止に関する考え方等を普及し、社会全体で体罰等によらない子育てについて考えていただくとともに、保護者が子育てに悩んだときに適切な支援につながることを目的」(厚労省HPより)とした、検討会による取りまとめはコチラ✨

「体罰等によらない子育てのために〜みんなで育児を支える社会に〜」

体罰等によらない子育ての推進に関する検討会(令和2年2月厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/minnadekosodate.pdf


🌸体罰等によらない子育てのために (厚生労働省パンフレット)👈とても可愛らしく、分かりやすくまとめられています。

https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/pamphlet.pdf


🌸「どうなる?子どもへの体罰禁止とこれからの社会」特設サイト(Save the Children Japan)👈こちらも大変分かりやすく勉強になります!!

https://www.savechildren.or.jp/lp/banningphphub/


…そして、新型コロナウィルスによるオーバーシュートをなんとか食い止めたい今、

外出したり、人と会うことを極力避け、不安やしんどさを抱えつつ自宅で過ごされているご家庭も多いと思います。そんな時、一瞬でも「一人ではない!」ことを思いつつ、大人も子どもも一緒に乗り越えていけたら…と心から願っています!!


先日シェアさせていただいた、自宅で活用できそうな情報満載のサイトを再掲します。

🌸「休校期間の子ども関連情報まとめ@中野区」

https://note.com/nakano_kodomo/n/n594a13091fab

子育て環境向上委員会@中野

中野区では子ども子育て会議が定期的に開催されていますが、いわばココは、「区民版子ども子育て会議、ならぬ井戸端会議室」 一人が経験する問題は、実は「みんなの問題」だったりします。 中野区の子育て・子育ち環境、こんなところがイイよね!や、こんなところに困ってるんだけど…について中野区のみーんなで井戸端会議のように話しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000