【中高校生の秘密基地 b−lab】

以前からずっと気になっていた、中高生の秘密基地『b−lab』(文京区)。
八王子で児童館職員として従事された後、認定NPO法人カタリバへご転職、そして『b−lab』の立ち上げから現在の運営に至るまで長年携わっておられる「はくちゃん」こと、施設長の白田好彦さんにご案内頂きました。

●b-lab開設の経緯
まさに開設年から遡ること13年前。
中高生の居場所作りやその必要性について声が上がったのは地域住民の熱い要望からだったそう(2002年文京区青少年問題協議会「青少年の居場所検討部会」の報告書による提言等)。
その後も多くの議論が重ねられ、福祉センターと教育センターの建て替えを機に、青少年プラザを併せもつ複合施設として実現に至ったそうです。

●運営はNPO
青少年プラザの運営を受託されたのは認定NPO法人カタリバ。カタリバは、どんな環境に生まれ育っても「未来は作り出せる」と信じられる社会を目指し、10代が持つ意欲と創造性を引き出す、という基本理念のもと2001年より活動されています。
2019年「子ども・若者白書」(内閣府)によると日本の若者の自己肯定感は欧米などの6カ国との比較で最も低いとのことですが、設立当初からこの問題に着目してきたカタリバ。自己肯定感が低く意欲の持てない中高生、不登校、引きこもり、教育格差の拡大、機会の不均等など、社会の未来を担う中高生世代が抱える問題を解決するために、親や先生という「タテの関係」、友達という「ヨコの関係」、そのどちらでもない違った角度「ナナメの関係」からのアプローチを展開してきました。
ここで言う「ナナメの関係」とは、カタリバや現役大学生のボランティアスタッフ等のことを指します。

●実際のb-lab
中に入ってまず感じたのはあたたかな雰囲気&アットホーム感。畳の小上がりスペースやキッチン、冷蔵庫、本棚もあり、本当に広いリビングのようでした。夏休み中ということもあって沢山の中高生が訪れ、勉強や読書、おしゃべり等、思い思いの過ごし方をしていました。中には異なる学校の生徒同士で何か作業している様子も。
また、全面鏡張りのホールではダンスの練習、2部屋ある音楽スタジオはバンドの練習でどちらも使用中でした。また、2階には教育センターと共用の研修室(自習室)、ハーフサイズのバスケットコートがあるプレイヤード、3階には室内の軽運動室があり卓球部屋として使われていました。
青少年プラザ設置計画当時、既に建設内容は決められていたそうですが、どんな名称にしていくかをはじめ、運営の中身については地域住民や学校、当事者である中高生を交えたワークショップやヒアリングを実施しながら決めていったそうです。実際に見学をさせて頂くと、そうした一つ一つの取り組みがとても丁寧に各コンテンツに生かされているのだな、と分かる気がしました。
そしてここに来る中高生達は、何かすることを強制されるのではなく、どんな過ごし方をしても良いのです。またそこに集う人たちとのつながりを通じて主体的に何かをやってみたくなる環境があり、また、それはタテやヨコではないナナメの関係、且つ、とても居心地の良い第三の居場所にもなっていました。
…今後、もしも中野が中高生や若者支援に更に取り組むとしたら、どのようなやり方が良いのか。
他区の事例を参考にしながら、一市民である私たちも勉強していきたいと思いました😊✨

白田施設長さん、お忙しい中ご案内頂きまして、本当にありがとうございました🙇‍♂️

◉中高生の秘密基地 b-lab(文京区青少年プラザ)
http://b-lab.tokyo
・対象 文京区内に在住、在学、在勤の中高生
・開館時間 9時〜21時(中学生は20時まで)
・開館日 月曜〜日曜開館 休館日 12/29〜1/3、保守点検日(年1回程度)
・開設年 2015年 教育センター建て替え時に複合施設として開設
・2017年度 のべ来館者数26826人(Hpより)
(参考資料)
・2010年10月都政研究(P28)「中高生の秘密基地”b−lab”」(文京区青少年プラザ)
・白田好彦さんのコラム「中高生の秘密基地in文京区~誰もが当事者になる居場所作り~」https://www.katariba.or.jp/news/2018/09/07/12144/
・Resemom「若者の自己肯定感、国際比較で最低水準…子ども・若者白書」
https://resemom.jp/article/2019/06/19/51090.html

【おまけ…他区の取り組み😊】
○ゆう杉並(杉並区青少年施設)
https://suginami-youth.jp
特徴:中高生に特化した児童館(保護者同伴の乳幼児・小学生は17時迄)
   火曜日から土曜日:9時~21時(自由利用は19時まで)
   月曜日・日曜日・祝日:9時から17時

○世田谷区立希望が丘青少年交流センター(アップス)
http://ups-s.com/index.html
特徴:39歳までの若者が対象 
   9時~22時(原則として、小学生は18時まで。中学生は20時まで)
   休館日毎月第3火曜日 (ただし、その日が休日に当たるときは、その直後の
   休日でない日)、年末・年始(12月29日~1月3日)

子育て環境向上委員会@中野

中野区では子ども子育て会議が定期的に開催されていますが、いわばココは、「区民版子ども子育て会議、ならぬ井戸端会議室」 一人が経験する問題は、実は「みんなの問題」だったりします。 中野区の子育て・子育ち環境、こんなところがイイよね!や、こんなところに困ってるんだけど…について中野区のみーんなで井戸端会議のように話しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000