『ハロウィンから考える私たちの一票 ~自分から変わる。自分が変える。みんなの未来、次世代の未来』10月18日 【ハロウィンから考える私達の一票】東京青年会議所主催による親子向けイベント❗️子育て環境向上委員会@中野より、ご登壇される政治家の皆様が困ってしまうような質問(⁈)をさせて頂きます😆有名人気飲食店による出店、子ども祭りブースがあったり、ハロウィン仮装コンテストに参加するとお菓子のプレゼントもあるそうですよ🎃2018.10.16 09:41
平和の森公園 多目的運動広場のオープンと第二工区の意見募集について【平和の森公園 多目的運動広場のオープンと第二工区の意見募集について】昨年、H29年11月より再整備をしていた平和の森公園。第一期工事が終了し、多目的運動広場は10月9日オープンだそうです!自由利用時間は水曜日と土曜日の午後1時〜5時迄。早速、子どもを連れて遊びに行きたいですね。http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/504000/d026207.htmlまた、現在区では第二工区(300mトラック機能とバーベキューサイトの必要性等)の意見募集を行っているそうです。子育てしている皆さんは、現在の草地広場にどんな再整備が必要だと考えますか?意見はメールでも気軽に出来るので、ぜひ私達からも意見を出したいですね!○区長同席の「平和の森公園再整備を語る会」 10月8日(月)・10(水)中野区役所にて○電子メール、FAX等による意見募集10月10日(水)迄↓詳細はこちら…http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/504000/d026098.html2018.10.06 12:27
酒井区長と中野の子育て環境を語る会、やります2018年6月、中野区長選挙にて「中野区を子育て先進区へ」とのスローガンを掲げた酒井直人氏が第28代中野区長に就任されました。まさに、中野区の子育て子育ちの環境をより良くし、今後急速に進む少子高齢化への課題として、どうしたら多くの人達が「子育てするなら中野」と思えるのか、また現代における核家族社会において、孤立の子育てによる行き詰まりを少しでも軽く出来たり、児童虐待をいかに防いでいけるのか…について今まで以上に区民は注目しています。そうした視点を元に、酒井区長と子育て当事者・経験者達が、中野の子育て子育ち環境について意見交換出来る場を企画しました。自分だけの問題…だと思い悩んでいること、モヤモヤしていること。実はみんなの問題だったりします!子ども達も一緒になって、区長とワイワイ話しませんか?主催:子育て環境向上委員会@中野場所:新井区民活動センター2階 洋室3号日時:9月1日(土)11時30分〜13時30分参加条件:中野区で子育て中 または子育てに関わっている方募集人員:先着15名(子ども含む)※参加を希望される方は下記の申し込みフォームへご入力下さい。(お子さまがご一緒の方は人数と年齢もお願い致します)➡︎【申し込みフォーム】https://goo.gl/forms/ss4TYE6bp87NKvHd2○小さなお子さま用にレジャーシートとおもちゃを準備します○食事持参は各自自由(ゴミのお持ち帰りと会終了後のお掃除にご協力下さい。)○参加費 大人一人100円(会場費&印刷代)※お子さま無料○子育て環境向上委員会@中野では、「平成31年度予算及び政策に関する要望書」を作成し、中野区全会派無所属区議にお渡ししました。「酒井区長と中野の子育て環境を語る会」でも提示し、意見交換する予定です。2018.08.24 16:10